ご挨拶
当事務所のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
トゥーマックス行政書士事務所の代表、武野と申します。
2017年頃から滋賀県長浜市に他府県より月に1回は通うほど魅了され、2022年に移住いたしました。
「クリエイティブ活動をサポートする行政書士事務所」という理念のもと、20年にわたるパソコンに関するサポート業務や、音楽制作・活動の経験があり、IT・パソコン・クリエイティブの分野を得意としております。
煩雑な手続きや事務作業は当事務所にお任せください。
皆様には、本来の創造的な活動やご自身の得意な分野に力を注いでいただきたいと考えております。
専門用語は極力避け、分かりやすい説明を心がけております。どうぞお気軽にご相談ください。

当事務所の強み
・当事務所では著作権の登録・相談に関して特に強みとしております。
長浜市の行政組織や、湖北地域で活動する個人・法人のクリエイター、芸術団体様などご依頼で「クリエイターのための著作権講座」等を開催した経験から、創作者の立場を理解した実践的なアドバイスを提供します。
・PCやIT業界で20年の実務経験を活かし、デジタル関連の申請・相談・サポートを得意としております。
オンライン申請手続きや、地域づくり協議会をはじめとする地域に根差した団体向けのホームページ作成や運用も行っております。
・NPO法人や一般社団法人の設立から運営までをトータルサポートいたします。
定款作成や設立申請、助成金・補助金の申請支援、会計記帳代行まで一貫して対応します。
長浜市の地域協議会活動経験を活かし、地域に根差した団体運営をサポートします。
・「TO-MAX」名義での20年に渡る音楽制作活動を通じて培った経験から、音楽関係者の著作権相談や契約書作成に強みを持っています。
地元長浜市の音楽イベントにも参加し、ミュージシャンやイベント主催者との深いつながりにより、音楽業界特有の課題に対応します。
※音楽クリエイターとしての活動についてはこちらのページをご覧ください。
主な業務内容
■クリエイターの方へのご支援
・著作権に関する相談・契約書のチェック
・業務委託契約書・利用許諾契約書等の作成
・フリーランス新法に基づく契約書の整備
・クリエイター向けの著作権セミナー開催
・デジタルコンテンツの権利関係のご相談
・AI創作物に関する権利問題のご相談
■ 起業・団体運営のご支援
・NPO法人・一般社団法人の設立手続き
・補助金・助成金申請の計画書作成サポート
・会計記帳の代行(経理サポート)
・法人設立後の運営相談・規約整備
・地域活動団体のホームページ作成支援
・地域イベント開催に関する手続き支援
詳しくは、取扱業務のページをご覧ください。
事務所概要
事務所名 | トゥーマックス行政書士事務所 |
代表者名 | 武野 佑輝(たけの ゆうき) |
所在地 | 〒526-0845 滋賀県長浜市小堀町19 |
takeno@to-max-gyosho.com | |
所属 | 滋賀県行政書士会 湖北支部(登録番号 第23252143号) 著作権相談員(日行連 登録番号 第23252143号) 南郷里地域づくり協議会(広報部会) 長浜商工会議所(会員番号4547 情報・サービス業部会) 知的財産管理技能士会(会員番号1024000400 知的財産管理技能士2級) |
営業時間 | 09:00 ~ 17:30 |
定休日 | 金曜日(事前にご予約頂けましたら定休日・祝日でのご相談も可能です) |
上記メールアドレスまたはお問合せフォームから送信頂いた場合は1営業日中にはご返信差し上げます。
(初回のお問合せはメールのみ受付とさせて頂いております。)
代表者プロフィール

武野 佑輝 / 行政書士
1981年1月19日生まれ 石川県金沢市出身
東京で4年、京都・大阪で14年間、PCのヘルプデスクや情シス、サポート(社内・社外)などの業務に従事
並行して「TO-MAX」という名義にてパソコンでの音楽制作やライブ活動を2000年頃より開始
2017年頃に訪れた滋賀県長浜市に魅了され、以降頻繁に通う
2022年5月に長浜市へ移住。約1年2ヶ月の間、長浜市の企業にて情シス、PCサポート関係の業務に従事
2023年8月、滋賀県行政書士会に登録、湖北支部の行政書士として9月より「トゥーマックス行政書士事務所」を開業
所有資格:行政書士、宅地建物取引士、日商簿記検定2級 その他 詳細はこちら
座右の銘は「困難は分割せよ(ルネ・デカルト)」
事務所内観
画像をクリックするとより大きな画像をご覧いただけます。



周辺地図
関連リンク
・音楽活動サイト
