-
パソコン・スマホ教室についてのお知らせ
パソコン・スマホの操作でお困りの方へ 長浜市・米原市にお住まいの皆様へ、パソコンやスマートフォンの操作サポートを承っております。初心者の方でも安心して学べる、マンツーマン指導です。 こんな方におすすめです ・パソコンの基本操作やアプリ(Exce... -
2026年の行政書士法の改正について
はじめに 「行政書士法の一部を改正する法律案」が、衆議院本会議(令和7年5月30日)及び参議院本会議(同年6月6日)においてそれぞれ可決し、2026年1月1日から、行政書士法の大幅な改正が施行されます。その改正点について、以下に解説します。 行政書士... -
トゥーマックス行政書士事務所 ITサポートサービス
トゥーマックス行政書士事務所 ITサポートサービス 当事務所では、地域にお住まいの皆様を対象としたPC・スマホ教室の開催や、パソコンに関するトラブル解決などのサポートサービスを提供しております。 パソコンやスマートフォンでお困りのことがございま... -
【モル × ラボ セミナー&交流会 】好きで終わらせないモノづくり とお金のキホン
6月29日はアトリエモルフェさん主催の「【モル × ラボ セミナー&交流会 】好きで終わらせないモノづくり とお金のキホン」に講師として登壇いたしました。日曜日の日中という中、多くの方にご参加いただき、とても充実した時間となりました。 【今回お伝... -
(6月29日)好きで終わらせない!モノづくりとお金のキホン【セミナー&交流会】
好きで終わらせない!モノづくりとお金のキホン【セミナー&交流会】 イベント概要 【日 時】2025年6月29日(日) 13:30~15:30(セミナー 13:30~14:30 (予定) / 交流会 14:30~)【会 場】えきまちテラス1F長浜カイコー 〒526-0057 滋賀県長浜... -
高校の現代国語の先生の言葉
「作者が伝えたかったことを書きなさい?なもん知るかよ!原稿料まだかなーって思ってるかもしれんし、今日の晩御飯は何だろうなって思ってるかもしれないだろ。でもお上からはこう教えろって言われてるんでね」 高校時代の国語の先生はこう言いました。 ... -
STUDIOこほくさんのYouTube番組に出演しました
主に湖北(琵琶湖の東北部に位置する、滋賀県長浜市と米原市のニックネーム)地域で活動する事業者や場所に焦点を当て、取材や配信をされているSTUDIOこほくさんのYouTube番組に、講座の開催などでお世話になっている「アトリエモルフェ」の長谷さんと共に... -
(次回6月12日)「アートおたすけ!相談室」への参画について
この度、長浜市・長浜市民芸術文化創造協議会主催、NPO法人はまかる主管の「アートおたすけ!相談室」に、3月に引き続き参加させていただくことになりました。今回からは1年を通して継続的に参画し、NPO法人はまかるの磯崎真一さんと共に、皆様の芸術文化... -
行政書士はAIに仕事を奪われるのか?
行政書士はAIに仕事を奪われるのか? 手続きの複雑さ 私は行政書士と宅建の登録を並行して手続きした経験から、手続きの複雑さを痛感しました。この場合は厳密に言えば行政への手続きではないのですが、これらの試験に合格するだけではその資格を活かして... -
長浜移住3周年と宮部先生のご訪問
2025年5月15日で、私が長浜市に移住してちょうど3年となりました。当時は長浜市には本当に縁もゆかりもなく、知り合いもまったくゼロからのスタートでしたが、今では多くの方々との素晴らしいご縁に恵まれました。 そんな記念すべき日に、アイシス行政書士... -
5月24日(土)開催 ものづくりをする人のための著作権セミナーin みんなの古民家iyashiro
ものづくりをする人のための著作権セミナー in みんなの古民家iyashiro こんな疑問や不安はありませんか? ・他人の作品をSNSに投稿しても大丈夫?・「著作権侵害された」と言われたらどうすればいい?・AIで生成した作品の権利は誰にある?・著作権で何が...

クリエイティブ活動をサポートする行政書士事務所
著作権の登録、相談・補助金申請・契約書作成などのサポートに関してお任せください。