尽誠学園高等学校様にて金融教育の授業を行いました

5/21(火)に、尽誠学園高等学校様にて日本金融教育支援機構の認定講師として金融教育のオンライン授業を行いました。

FESコンテストとは

日本金融教育支援機構では第2回FESコンテストが開催され、コンテストに応募する動画作成を踏まえた「お金の8つの力」の知識のインプットとして、武野および同機構の認定講師である隆杉講師・大塚講師と授業を行いました。

「FESコンテスト」とは?
FESコンテスト(Financial Education Support Contest for Student )は、小学生のための金融教育動画を中高生が制作し、そのクオリティを競うコンテストです。

コンテストに応募するのは中高生です。お金の8つの力「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」について小学生が学べるコンテンツを、1分以内の縦型動画で制作してもらいます。中高生がお金や経済社会について理解を深め、継続的な学習の必要性に気づくことをおもな目的として開催されます。

引用元:https://faincation.com/fesc/ 日本金融教育支援機構 FESコンテスト

担当講師

武野
隆杉講師
大塚講師

授業を行って

今回は高校生への金融教育、それもオンライン授業ということもあり全国的にもあまり前例のない授業へのチャレンジでしたが、隆杉先生・大塚先生と事前に綿密な打ち合わせを行い、連携を取って授業に臨みました。

金融教育の初歩と言えども、生徒さんからすると初めて学ぶことが多く、ボリュームもあるため、いかに噛み砕いて説明するか、具体例を挙げて親しみをもらってもらうかを私も改めて考えるきっかけとなりました。

また、その2週間後の6/4には、各生徒さんが持ち寄った質問に対して、オンライン面談という形で一つづつ回答・解説をするという機会をいただきました。

人生においてお金は切っても切れない関係にあるため、この機会を通じてお金のことについて考えたり、友達や家族と話し合ったりするきっかけの1つになれば幸いです。

関連サイト

本団体に関するお問合せ、金融教育のご依頼等は下記のページのフォームより送信をお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!