2025年11月1日(土)長浜商工会議所主催:長浜ものづくりTECH『こほく おしごと たいけん』に出展します

目次

イベント概要

2025年11月1日(土)、さざなみタウンにて開催される小学生向けお仕事体験イベント『こほく おしごと たいけん』に、トゥーマックス行政書士事務所が出展いたします。

『こほく おしごと たいけん』は、長浜商工会議所青年部が主催する、地域の子どもたちに郷土の素晴らしさとさまざまな職業の魅力を伝えるイベントです。湖北地域で活躍する12の事業者が、それぞれの専門分野でのお仕事体験を提供します。

イベント概要

開催日時: 2025年11月1日(土)10:00~14:20 
ワークショップは①10:30、②11:30、③13:30 各50分づつ実施
開催場所: さざなみタウン(長浜ながはま文化福祉プラザ1階)※当ブースは音楽室で実施
対象: 小学生
参加特典: お菓子詰め合わせプレゼント(先着200名)

体験内容:パソコンで音楽を作ってみよう!

当事務所では、「パソコンで音楽を作ってみよう!楽器が弾けなくても大丈夫!」 というテーマで、デジタル音楽制作体験を提供いたします。

専用ソフトウェアを使って、リズムやメロディを組み合わせながら、自分だけのオリジナル音楽を作る楽しさを体験していただけます。ピアノやギターが弾けなくても、パソコンがあれば誰でも音楽クリエイターになれる——そんな発見と驚きを、子どもたちにお届けします。

こんな体験ができます

・DAW(音楽制作ソフト)を使った実際の制作体験
・リズムパターンやメロディの組み合わせ方
・音楽クリエイターというお仕事の紹介

普段、他のイベントで開催している音楽ワークショップと同じ機材とソフトウェアを使用しますので、本格的な音楽制作の入り口を体験していただけます。

行政書士×音楽クリエイターという働き方

私は行政書士として法務サポートを提供する一方で、音楽クリエイターとしても活動しています。今回の『おしごとたいけん』では、音楽制作体験を通じて、「好きなことを仕事にする」「複数の専門性を持って働く」といった、これからの時代の働き方についても、子どもたちに感じていただける機会にしたいと考えています。

当日は、トゥーマックス行政書士事務所のほかにも、建築・塗装・自動車整備・飲食・美容・福祉など、湖北地域で活躍する多彩な事業者が出展します。子どもたちにとって、地域にどんな仕事があり、どんな大人たちが働いているのかを知る貴重な機会となるでしょう。

参加方法

イベント公式ページ内の各体験申込フォームからお申し込みいただけます。また、予約なしで参加できる体験もございますので、お気軽にお立ち寄りください。

お問い合わせ:
長浜商工会議所青年部
TEL: 0749-62-2500
Email: kataoka@nagahama.or.jp

おわりに

長浜商工会議所青年部主催という公的なイベントで、地域の子どもたちと音楽を通じて触れ合えることを大変光栄に思います。
「楽器が弾けなくても音楽は作れる」「好きなことを仕事にできる」——そんなメッセージを、子どもたちの心に届けられたらと願っています。

当日は、さざなみタウンでお会いしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次