2024年– date –
-
行政書士
地域の問題を解決するためのハブ(中継装置)
私には行きつけの散髪屋さんがあり、50年以上も経営しているその店には、それだけの付加価値があるということを以下の記事に記しました。 私は地元のお客さん向けにパソコン教室を運営しており、ありがたいことにチラシもこのお店に置いてもらっています。... -
資格
二級知的財産管理技能士に合格しました
7月21日に受験した二級知的財産管理技能士に合格しました。合格証のデザインはFP2級と似ていますが、ちょっと小さいんですね。 本試験は、FP試験と同様に学科試験と実技試験の両方の合格が求められます。前回3月の受験では学科試験のみ合格、実技試験が不... -
長浜市
開業1周年のお知らせとお礼
トゥーマックス行政書士事務所は、本日9月1日をもちまして開業1周年を迎えることができました。 「クリエイティブ活動をサポートする行政書士事務所」という理念のもと、長浜市・湖北地域を中心に活動をさせていただき、多くの皆様との出会いに恵まれた1年... -
長浜市
パソコン・スマホ教室についてのお知らせ
パソコン・スマホの操作でお困りの方へ 長浜市・米原市にお住まいの皆様へ、パソコンやスマートフォンの操作サポートを承っております。初心者の方でも安心して学べる、マンツーマン指導です。 こんな方におすすめです ・パソコンの基本操作やアプリ(Exce... -
行政書士
著作権の譲渡と、その注意点
著作権の譲渡 下記の記事で、主に以下の点について解説しました。 ・自分の生み出した著作物や著作権は他人に譲渡することができる・著作物を譲渡しても当然に著作権も譲渡されるわけではない・著作者人格権は他人に譲渡することができない 今回は、著作権... -
資格
日商簿記3級資格について
簿記の基本的な役割 簿記とは、会社やお店のお金のやり取りを記録し、整理する方法です。これにより、どれだけ儲かったかや、どれだけ借金があるかを明確にします。 出資者(株主)や銀行からお金を融通してもらい設立した会社は、経営状況について定期的(... -
行政書士
肖像権とは
はじめに 著作権に関連する権利の一つとして「肖像権」というものがあります。SNSやスマートフォンの使用が日常生活の一部となった昨今では、誰もが簡単に写真を撮影したり、公開することができるようになりましたが、肖像権を侵害する・されるリスクが常... -
FP
尽誠学園高等学校様にて金融教育の授業を行いました
5/21(火)に、尽誠学園高等学校様にて日本金融教育支援機構の認定講師として金融教育のオンライン授業を行いました。 https://twitter.com/1884jinsei/status/1793556022457704874 FESコンテストとは 日本金融教育支援機構では第2回FESコンテストが開催さ... -
長浜市
行きつけの散髪屋さんと付加価値の話
散髪屋さんについて 私は10年以上、同じ髪型(丸刈り)にしているので、基本的に散髪屋は頻繁に変えることなく一つのお店に通っていました。京都時代も同じお店に10年以上通っていたのですが、長浜に移住した際にどの店に行こうか迷っていました。 安い・... -
長浜市
長浜市へ移住して2年
2024年5月15日をもって、長浜市への移住から丸2年を迎えました。この街との出会いは7〜8年前に遡ります。当時、何気なく訪れた長浜の街並みに心を奪われ、以来、定期的に足を運ぶようになりました。そして、この地で新たな人生を歩みたいという思いが、独...